憂鬱な季節

今年もいよいよ憂鬱な季節がやってきた。。朝は明るくなるのが遅くなり、夕方は5時といえば暗くなる。おまけに今日は霧も出ている。残り少ない葉っぱがちょっとの風に舞っていく。

 

21才の秋、谷川岳幽ノ沢で岩登りをしていて15〜20m墜ちた。パートナーのザイル確保で止まったが、頭を打ち、両手指に裂傷を負った。岩を掴むことは出来ず、髪の毛を触っただけで激痛が走る状態だったが、幸い足は大丈夫だった。現場の垂壁の2人がやっと座れる小さなテラスまで引き上げてもらい、ビバークすることになった。痛みで口を開けることも出来ず、パートナーのニシダさんに時々煙草を咥えさせてもらう。それまでたまにしか煙草は吸わなかったが、一口吸うと痛みが少しだけ去るような気がして、一晩でニコチン中毒となった。夜中になって意識が時々混濁して『ちいちいぱっぱ』と歌ったとニシダさんは言うが、それは嘘だと思っている。いや、思いたい。雷雨が来たりで東京からの山岳部OB会の自力救助では間に合わないとの判断で、地元の3つの山岳会14人が救助にあったてくれた。事故から24時間後に稜線からザイルを張り巡らせて最初に下りてきてくれたのが、後に『史上最強の登山家』と呼ばれ、8000m峰14座のうち9座を手中にしながら1989年に冬のマッキンリーで逝った山田昇氏であった。
足は大丈夫だったので、両手をユマールに縛り付け、滑車を使ってハング気味の壁を引き上げてもらい、稜線を挟んで反対側への下山は4本のザイルで確保してもらいながらの下山であったが、不思議と痛みのことは覚えていない。現地の小さな病院で1泊後、東京の大きな総合病院に入院した。怪我は第二頸椎の亀裂骨折と指の筋の断裂であった。頸椎の亀裂骨折はちょっとしたはずみで半身不随になる可能性もあるが、手術を行った場合でも手術による後遺症が出る可能性があるとのことで、ベッドに寝たまま首の牽引を続けて様子を見ることとなった。ただ暫くはベッドの足元に看護婦さんのスカートが触っただけで激痛が走るような状態で、首を牽引されて身動き出来ないまま、ただ天井を見つめているだけだった。主治医のクマクラ先生はいい先生?で、煙草を吸うと痛みが少し和らぐと言うと、特別に病室での喫煙を許可してくれ、天井を見つめたままでも煙草を吸えるように色々工夫してくれたのは後々良かったのか悪かったのか・・・
少しづつ薄皮を剥ぐように痛みもとれ始め、時々は首の牽引をはずして起き上がることも出来るようになったのは秋も終わる頃だった。病室の3階だか4階から見る中庭の木々は紅葉も終わり、段々に散り始めていた。大学帰りに毎日寄ってくれるガールフレンドを窓から待ちながら、日没がどんどん早くなり、景色が殺風景になっていくのが、まだ、いつ半身不随になるかとの恐怖や学業の遅れ等々と相まって何とも憂鬱だった。それ以来、どうもこの時期は駄目である。憂鬱になる。早く雪が降って白くなれと毎年願う。

それにしても主治医のクマクラ先生には大変お世話になった。繊細かつ豪快な先生で、精神的なケアまで本当によくしてくれた。外出許可が出るようになると「酒を飲んだ時どうなるか調べよう」という名目を作り、「看護婦にだけは見つからないように注意してな」と言って、入院中何回か飲み屋に連れて行ってくれた。それは鬱屈した長い入院生活で随分と気分解放となったものである。病院へ戻ると、酒臭さがバレないように廊下の端からナースステーションに大声で「帰りました」と言っては病室に逃げ込んでいた。40年近く前の話とはいえ、病院で煙草も酒も飲ませてくれる医者など今から思うと信じられないような話しである。3ヶ月ほどで退院したが、直ぐに右手の痺れや目眩・ひどい耳鳴りなどの後遺症による再入院、そして卒業して仕事中の車の追突事故で再び首を痛めた時にも大変お世話になった。その後クマクラ先生は神奈川県で整形外科を開業されたが、勿論足は向けて寝ていない。

この記事は未分類に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください