14日は起きたら結構な雨である。携帯の気象情報を見たら富士見に大雪警報が出ている。NETで高速の状況を調べたら中央道にはまだ何の規制もない。早く帰らねば雪掻きの出払いに間に合わぬ。二人で駅の近くの『すき屋』に入り朝定食なるものを食す。丼飯に納豆、生卵、味噌汁にひじきの煮物が付いて280円。安い!都会はなるほど便利なものである。駅でムスコと別れ、吉祥寺の大学に駐めさせてもらっていた車をピックアップ、多磨墓地の両親の墓参りををするが大雨で線香も焚けぬ。9時過ぎに調布ICを入るが「大月〜勝沼」が雪の為に通行止めと表示されている。途中のSAにて渋滞を考えてサンドイッチと飲み物を購入。高尾山あたりから雪交じりとなり、上野原あたりからは大粒の雪が降りしきる。路面はシャーベット状となり走りにくいが、スタッドレスに4駆であるから追い越し車線をどんどん行く。ところが大月IC出口手前1Kmあたりから渋滞で全く動かなくなり、ICを出るまでに2時間近くかかる。やっと出た国道20号も渋滞である。10分走ると30分とか1時間止まる。何かと思えば国道上で大型がチェーンを巻いていたり、チェーンの切れたタンクローリーが斜めに止まって動かなくなっている。はてはフェンダーやボンネットがグシャグシャに壊れた乗用車がノロノロ前方からやってきたりする。どうにか国道の笹子トンネルを越えたら路上の雪も段々減ってくる。甲府バイパスを飛ばして昭和町あたりでは路上の雪も殆どなくなる。腹が減りラーメン屋に飛び込みラーメンと餃子を食し、大分車も減った国道を富士見へと飛ばすが、富士見が近付くにつれ路上の雪も増えて渋滞が始まる。ままよ、とまだ除雪の済んでいない県道を強引に登り、8時間かかって17時に我が家に帰り着く。出払いの雪掻きは既に終わり、家まですんなり入れる。出払いの通学路の除雪を終えた後、隣のフミアキさんがトラクターで我が家のアプローチを除雪をしてくれたとのこと。アリガトサン。とは言え除雪しないとUターンしずらい。直ぐに着替えて真っ暗な中、除雪機を掛ける。45〜50cm積もっている。
夜は先日作った『どんど焼き』である。ムスメは明日から試験とのことで行かぬという。今年の『どんど焼き』の世話役はフミアキさんである。カミサンと『繭玉』を付けた柳の枝を持って参加。『どんど焼き』にこんなに雪が積もるのも珍しい。酒を飲みながら『繭玉』を火にかざす。最後は『厄投げ』である。トラックの荷台から『厄年』の人達がスナック菓子やカップ・ラーメン、みかんを投げる。昔は500円玉の『おひねり』なども飛んだがさすがに不況である。幾つかのスナック菓子やらカップラーメンをキャッチして帰って来る。疲れた!