28日。ムスコと朝7時倉敷に向かって出発。良い天気である。中央道辰野PAから恵那山トンネルを超えるあたりまで運転をムスコに任せ、名神から神戸を超えるあたりまでワタクシが運転。山陽道も倉敷手前までムスコに任せる。昨年も丁度同じ時期にカミサンと倉敷に行ったのだが、のどかな山並みにやっぱりのんびりした気分となる。4時前に倉敷のアイビースクエア・ホテルに入る。植栽のヒマラヤ杉が美しい。6時にノリマツさんと約束していたのでその前に倉敷の街を散歩。笑ったのはホテル近くの骨董品屋。ありとあらゆる物が陳列されていて・・・?。プラプラと散歩しながら馬鹿は高い処に登るで観龍寺の石段を登る。
大原美術館近くの土産物屋でムスコはガールフレンドへの土産を買っている。
6時、ノリマツさんが韓国家庭料理店に案内してくれてご馳走になる。どうも疲れた身体が味の濃い物を欲したようで、ちょっと料理選択に失敗。ノリマツさんと別れた後、もう少し飲もうとホテルの周辺を歩くが、まだ9時前というのに開いている店はない。ヒンコウホウセイな街である。駅周辺ならと思うが、戻る気力なくホテルに帰り大浴場に浸り疲れを癒し、缶ビールを飲んで爆睡。
1日。朝6時に目覚める。大浴場は6時から開いているとのことで6時の朝風呂。のんびり浸かってからホテルの朝食バイキング。今日も良い天気である。
11時にノリマツさんのマンションに防音室をいただきに伺うことになっているので、9時開館の大原美術館を観るには時間が足りない。またぶらぶら散歩。やっぱり馬鹿は阿智神社の長い石段を登り、倉敷の町並みを見下ろす。信州にはない黒瓦が美しい。
ホテルをチェックアウトして車でノリマツさんのマンションへ。解体してある防音室をミニバンの後部座席を倒して積み込む。マンションの駐車場であるからゆっくり止めておけず、挨拶もそこそこに岡山に向けて出発。ところが走り出してどうも腕がチクチクする。ムスコもチクチクすると言う。ヤバイ、防音室の圧縮したグラス・ウールの壁材から覆った布を破ってガラス繊維が出ているようだ。岡山へ向かう国道のドーナツ屋に入り手首や顔を洗う。ノリマツさんにも電話して直ぐに防音室を保管してあった部屋の掃除とシャワーを浴びるようにお知らせする。13時には岡山のホテルに到着。直ぐにシャワーを浴びて着替えてガラス繊維を洗い流してやっとチクチクが止まる。
ムスコが東京の支店でお世話になっている『服部管楽器店』までプラプラと歩く。残念ながら社長の服部さんはお留守であったが、可愛らしい店員さんが歓待してくれる。陳列してあったブッシャーのサックスを吹いたムスコが「これ良い!」と気に入った様子。ムスコは100年前のブッシャーを使っていて、彼の音色にピッタリなのがブッシャーなのであるが、なにせ古い楽器。今使っているのより良いのになかなか巡り合わないのであるが、これは結構良いと言っている。「貯金下ろしに行ってくるかな」などど言っていた時、可愛いい店員さんが「うひゃあ〜、今FAXが入ってこのブッシャー売れちゃったんです。ゴメンなさい。それにしてもこんなタイミングってあるんですね〜」とのこと。ムスコがっかり。ま、縁がなかったということ。それにしても恐ろしいタイミングであった。
またプラプラと駅の方に戻り、開いたばかりの居酒屋へ。ノリマツさんからは昨年「倉敷では絶対にお刺身食べない方がいいよ。醤油が甘くてがっかりするから」と厳命されていたのであるが、ついつい刺身や好物のイカの肝和え焼きを頼む。うひゃ〜であった。ワサビをつけても刺身が甘いのである。折角の季節の魚の鰆が甘いのである。肝焼きに至ってはもう砂糖が入っているとしか思えないほどの甘さなのである。ゲンナリしてそそくさと店を出る。そういえば昼に入った洋食屋のハンバーグも美味くなかったし、岡山県では果物以外に期待してはいけない・・・(岡山県民には失敬!)。もうこうなったらラーメン屋に入って餃子やラーメンにビールしかないと探す途中、ムスコ曰く「醤油ラーメンも甘かったりして・・・」に急にラーメン屋を探す気もなくなり、目に付いたピザ屋に入る。牡蠣やタコのアヒージョ、ピザにビールやウィスキー。これは想像以上に美味く安かった。うん、岡山美味い!?ムスコの岡山での感想は「女性がみんな綺麗で親切」とのこと。
ホテルに帰って風呂にも入らず爆睡。
2日。ホテルの朝食バイキングは日本全国どこでも同じようなものばかりで本当に美味くはない。朝風呂。
最初は昨年同様金沢一泊経由で帰ろうかと思ったが、北陸から長野にかけては雪予報。京都まわりで帰ることにする。高速が混む大阪手前までムスコが運転。ホテルにチェックインした後、ムスコの希望で三条河原町の民族楽器店へ。そういえばムスコは高校の修学旅行時、この楽器店で小遣いの全てを各国の笛に変えて帰ってきたものである。河原町通りをプラプラ散歩した後、亡きパンチョのカミサンのミキがやっているおばんざい屋の『酣』へ。パンチョはもう30年来の友人であったが、一昨年亡くなった。亡くなる1〜2ヶ月前に入院先から珍しく電話をもらったのが最後であった。焼酎のロックで献杯。ミキは元気そうでちょっとほっとする。それにしても京都の友人は次々に亡くなる。寂しいことである。
次は京都の老舗JAZZバー『YAMATOYA』さんへ。熊代さんはお元気そう。『Woodford Reserve』という旨いバーボンをいただきながらお互いの近況報告。ムスコがソニー・クリスが使っていたサックスを使っているのを覚えていてくれて、彼のレコードを掛け、沢山のCDをいただく。お店にはバリサクを吹くという京大大学院の素敵な女性バイトさんがいる。『YAMATOYA』のバイトさんはどなたも美しく素敵な女性ばかりです!
11時過ぎに店を出て、プラプラと熊野から三条河原町まで歩き〆の京都ラーメンを食してからホテルに戻り、風呂にも入らずに爆睡。
3日。朝風呂。今日も晴れ。
相変わらず全国共通のホテル朝食バイキングが三日も続くとイヤになる。阿闍梨餅本店でお土産を買って家路に。白い伊吹山が綺麗に見える。中央道までワタクシが運転後、中津川で高速を降り、下道の運転練習を兼ねて良い天気の木曽路をムスコに運転させる。さすがに行楽シーズンではない木曽路はガラガラ。権兵衛トンネルを抜けて伊那に出て16時前に帰宅。そのまま鹿の湯の温泉に行き疲れを洗い流す。
4日。今日も晴れ。車から先ず防音室を下ろし、車内に掃除機を徹底的にかける。さてはて防音室をどうしようと思案。最初ビニールハウス用のビニールで覆うことを考えるが、ビニールだと劣化したり破れそう。そこで建築に使うタイベックス・シートを思い付き設計士の橋谷田さんに相談。すぐに届けてあげると橋谷田さんがタイベックスが進化した銀色のシートを持ってきてくれる。防音室の壁面に掃除機をかけてから、一枚づつこのシートで包みテープで止める。途中、フユキくんから電話。今、上の方で伐採していて薪になりそうなのがあるから取りに来ないかとのことで急遽軽トラ一杯分の原木をもらいに行ったりで、夕方までかかってやっと防音壁の銀シート張りを終える。当面は我が家に保管することにして屋根裏部屋に収納を終えたのは夕方であった。
さすがに疲れ、夕食後はストーブの前で爆睡。
5日。今日も晴れ。ムスコは朝10時のバスにて東の都へと帰って行った。やれやれ疲れた。