薪原木

昨夜原村のフユキ君から電話。「頼まれていた紅葉樹の子彼岸桜を伐ったけれど、要りますか?」とのこと。有難い。「急ですが明日運んでも良いですか」との事で、今日の昼前に2tダンプで運んでくれる。

フユキ君のオトーサンは故池学氏。奥鐘や甲斐駒岳の岩壁の開拓で有名だった。22年前に初冬の北鎌尾根で逝ってしまった。この年は正月にワタクシの山岳部後輩二名も雪崩で亡くし、捜索に半年を費やした年でもあった。北鎌に行く1週間くらい前にばったり西友の入り口で会い、「成蹊さん、よく頑張って捜索したね」と声を掛けらればかりであったのでショックだった。ワタクシは後輩の事故報告書作りなどで忙しく、奥様に頼まれて捜索用に東邦航空を紹介したのみで、捜索のお手伝いは何も出来なかったが、翌年秋に遺体を発見・収容することが出来た。

フユキ君には以前にも薪原木を分けて貰っていたのだが、今年8月頃に電話して「薪原木があったら分けて欲しい。ただ膝を手術したばかりなので運んで貰えると助かる」と頼んでおいたのである。ダンプでドドっと降ろしてくれる。来冬一冬分とは行かないが結構ある。「まだ1台分位なら出るからまた持って来ます」とのこと。感謝!

一緒に昼食を摂り、何で伐採の仕事を始めたのかなど話してくれる。随分と考え、調べ、勉強して伐採の仕事を始めたことを知る。僕等などが八ヶ岳山麓でガラスや陶芸や鉄や木工などを40数年前に始めた頃には、フユキ君のように事業として考えるなんて発想はまるでなく、ただ都会の生活や会社勤めに向かないと、僅かな資金で手作りの家を建てて住み着いたのとはまるで違い、しっかりと事業計画を立てて始めた事に驚くと共に、頼もしさを感じる。さすがに池学さん・律子さんの御子息である。

さて、この膝であるからそうそう薪割りも出来ないが、木に足を挟まれたり、チェーンソーで怪我しないよう気を付けて始めなければ。
取り敢えず、何時フユキ君が薪原木を運んで来てくれるか分からないので、新たな原木を地面に触れないで置けるように枕木を7〜8本を置く。枕木は昨年イッペイさんの所から貰って来た腐食に強いサワラだが、抱えて運ぶサワラの重いこと。結構膝に来る。
またダンプで降ろした際に一緒に落ちて原木の下敷きとなったコンパネを引っ張り出せるように何本か原木をチェーンソーで切る。チェーンソーを使うのは1年ぶりか。まだ何となく膝が不安定なので足場をきっちり決め、原木に足を挟まれないように注意してストーブに入る長さに切る。一度コケたが咄嗟に左膝を庇って右膝を先についたので事なきを得る。クワバラクワバラ。

さすがに疲れたので夕食を早めに食べて始めたと思ったらカミサンが「裏庭に車がいる」とのこと。慌てて飛び出したら真っ暗な中、フユキ君がダンプで原木を降ろし始めていた。「これで来冬、足りますか?」との事。「充分充分」。
合わせて4トン以上。
感謝感謝である。

これから仕事の合間(現在はカミサンに歌唱指導を受けに来ている女性が高校時代に描いたベルばら調の人物の顔の絵をステンドにと頼まれ、表現方法でウンウンいっている最中。ベルばら調はちょっとアレだけど、挑戦するには面白そうで乗っている)に少しづつ玉切り、薪割りをして鈍った身体を鍛え直さねば。

それにしてもフユキ君、有難う!

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

サギめ!

昨日散歩からの帰り道に我が家の屋根を見たら、棟から何か白い筋が二つ。何だろう?
まあ鳥のフンとは思うが気になる。サッと梯子をかけて登ってみれば直ぐ分かる事だが、トタン屋根をこの膝で登って下りるにはちょっと勇気がいる。
で、今日の昼食後、カミサンに下で見ていてもらいながら、というより「スマホを持っていて。落ちたら直ぐ119番」と言って、ストック片手に二連梯子を登る。

この白い筋の正体は鳥のフンだということを確認。南側は二筋だが、西側には5〜6筋も付いている。フンの量からしてサギの物のようだ。
サギめ!このサギという奴には恨みがある。前にも書いたが、漁協でマスの養殖事業の担当をしていた頃、養殖池にサギが毎日のようにやって来ては、鳥防止ネットの上から幼魚を食べたり、ネットに絡まりズタズタにしたり、大きなマスの背中を突いては傷を負わせたりして手を焼いていた。そこでサギ退治のために狩猟免許を取りに行き、そこで初めて白い色の鳥は「禁鳥」と言って、獲っては行けない鳥だと知ったのだが・・・
ま、鳥のフンと分かって一安心。煙突に「鷹」のイミテーションでも取り付けておくか?

ストックを頼りに無事下に降りる。ヤレヤレであった。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

キムチ漬け

昨日午前中にキタハラさんが野沢菜を届けてくれる。おまけに漬け汁やザラメや昆布なども・・・

午後カミサンはコーラス指導で夕方帰ったのだが、夕食後、ワタクシがソファーでうとうとしている間に白菜キムチと野沢菜漬けを猛然と漬け始めていた。キムチは昨年から漬け始め、結構美味しかったので、カミサンをオダテまくったのである。ただ過日、わざわざ韮崎まで韓国唐辛子を買いに行ったのであるが売り切れていて、一味唐辛子と七味唐辛子しか入手出来ず、先日漬けた1回目は一味唐辛子で漬けたので少々辛かった。
昨夜は七味唐辛子で作っていた。我が家のキムチは水抜きした白菜をカットした物に、ニラと人参、唐辛子と鱈の塩辛、砂糖や小麦粉をお湯で溶いた糊などをまぶして漬け込む物で、直ぐ食べられるが、4〜5日すると味が馴染んでより美味しくなる。
キムチ漬けが終わったと思ったら、カミサン猛然と野沢菜を漬け始めた。野沢菜漬けは『切り漬け』と言って即席漬物と、従来のやり方の樽漬けの二種類。
今年は沢庵を一樽40本程、白菜漬けを一樽漬けてあるので、我が家の食糧事情は豊かである。
感謝!

今朝はトイレに起きたら4時であった。そう言えばサッカーの対スペイン戦が4時からである。わざわざ4時に起きてサッカーを観るほどのファンではないが、ま、と思って起き出す。下に降りてストーブを点けて中継を観るがまだ0−0である。直後にスペインに入れられ1−0。一方的にスペインにボールを支配されてるが、何とか耐えてハーフタイム。コーヒーを淹れる。
後半、三笘と堂安を入れて攻撃的になる。堂安の綺麗なシュートで同点。直後三笘があわやゴールキックとなりそうなゴールライン上のボールを返して田中が太腿で押し込む。2ー1で日本リード。その後もスペインの猛攻を凌いでE組トップで決勝トーナメントへの進出を決めた。
スペイン、ドイツがE組で勝ち上がるとの世界の大方の予想を覆し、両強国に、それも逆転で勝っての進出。強くなったものである。

午前中、カミサンはコーラス指導。寝不足で体が怠い。ダリ散歩道3000歩程歩く。昼食後、カミサンが何となく疲れたので温泉に行こうとのこと。13時半に出て鹿の湯へ。ガラガラ。
湯船に浸った時、ちょうどすれ違いのようにカワダさんに似た人が出て行った???

ゆっくりと浸かって着替えてからスマホを見たら、カワダさんからの着信履歴。電話したら「今、何処?」。「鹿の湯から上がったところ」「えっ、俺も今鹿の湯から出たところ。直ぐに戻るから」。駐車場に行ったらちょうど戻って来た。やっぱり入れ違いになったのはカワダさんだったようだ。ワンゲルOBのイナモリさんとマツダさんも一緒。昨日来て、4時起きでサッカーを観てから諏訪山に行って来たとのこと。帰りミドさんの別荘を覗くが、家の中からレオンの吠え声は聞こえるが何処かに出掛けている様子。

さあ、明日から本格的な冬の寒さが来るらしい。

これから3ヶ月、耐えねば!

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

雑用で忙しく

冬前であるから家の周りの雑用に追われる。今年は冬用タイヤへの交換は2台とも今月中旬に修理工場で無料で交換してもらったので楽だったが、交換日は混むので朝8時過ぎにカミサンと車2台で行かねばならなかったが。
その他、水道の凍結防止用ヒーターを入れたり、床下換気口を発泡スチロール板で閉じたり、除雪機のオイル交換をしたり・・・ま、今年は膝のせいで薪割りをしなかった分、楽ではあるが、寒い冬になりそうである。
カミサンは沢山もらった大根でタクワン数十本や、これまた沢山もらった白菜でキムチや白菜漬けを漬けている。

外は紅葉もすっかり終わり、紅葉樹の葉っぱも全て落ち、幹と枝だけの寒々しい一年で一番嫌いな茶色の世界へと変わった。

そんな折、メルボルンのムスメに荷物を送るとカミサンが奮闘している。ムスメに頼まれた衣類やアクセサリーや日本の食品・・・それに相方へのプレゼントの衣類やお菓子などである。前回はクロネコの国際宅急便を使ったが、今回はアクセサリーを入れるから宅急便では駄目とのことで、保険を掛けられる郵便局の国際郵便小包を使う事にしたが、手書き伝票では駄目とのこと。でもって、記入の役割がワタクシに回ってきた。これが結構面倒臭い。パソコンを使っていると直ぐに眼が疲れ、眼が泳ぐ。やっと内容物全てに関するインボイスを打ち込み、朝イチでカミサンが郵便局に行くが、保険の金額欄に記入ミスがあったとのことで、局では訂正出来ずに持ち帰ってくる。手書きならちょちょっと書き換えれば済むが、パソコンではそうはいかない。新たに前回の伝票を呼び出し、訂正、印刷する。ヤレヤレ!昨日から何時間掛かったやら。3Kgで保険や諸々の経費を足して9000円弱。

数年前ならパパッと出来たこ事にやけに時間が掛かるようになっている。老いである!

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

富士見町町民応援券

富士見町では『富士見町町民応援券』なるコロナ対策支援金券が住民票のある町民各自に配布されている。一人6000円分である。使用期間は12月末日までなので、現在メルボルンにいるムスメは使えず、親の特権で有難く戴くとして18000円分もある。
ただ普段買い物する西友や農協で使える券は半分の9000円分だけ。残りの9000円分は西友と農協を除いた商店か飲食店で使える。ただ食事に使おうと思うが、町内で食べたい店はそう多くない。何処に行くかカミサンと相談していたら「葉っぱちゃんでも呼んで食べに行こう」とカミサンが提案する。

で、昨日はカミサンと朝9時に家を出て霧ヶ峰農場の葉っぱちゃんを迎えに行き、3人で諏訪の街に出て先ずは食材の買い出し。
その後イタメシ屋で昼食を摂って我が家に戻り、3人で温泉に行く。日帰り温泉に行くのは膝の手術以来初めてである。「風呂のタイルで滑って転倒する事に気を付けて」と医者に何度も言われていたので、久しぶりである。ゆっくりと温泉に浸かって五十肩気味だった首から肩にかけてを温めてから、首や肩の体操と浴槽に浸かりながらの膝の曲げ伸ばしなどをまじめにやる。

帰って一服してから町の台湾中華料理屋に行く。この店はチェーン店らしいが、各々の店で名前は違うがメニューは大体同じで、諏訪県域に何店かある。ここの「お疲れさんメニュー」とか言うのが凄くて、料理2品とアルコールが付いて980円。3人それぞれ違う料理を2品づつ選ぶ。これが結構な量なのである。また時々台湾人のコックが代わるらしいが、前の時はちょっと脂濃かったのが、今回はさっぱりしていて美味しい。
6品をシェアしながら突っつきながら飲む。こう言う時、呑めないカミサンがいてくれるのは大変アリガタイ。お代わりのハイボールやビールを何杯か飲むが、6品でお腹も十分となってしまう。最後にフカヒレスープと海鮮焼きそばを1品頼んで3人で分けて食べるが、もう満腹。デザートを食べるお腹の余裕はない。
葉っぱちゃん、この店は初めてとの事だが「美味しい。美味しい」と大喜びしてくれる。
で、会計は6000円少々。飲んで食べて満腹ほろ酔いで一人2000円!  安っ! カミサン「まだ3000円分も残っているわよ!」とのこと。
帰ってから昼間スーパーで買った「おはぎ」を食べながら11時過ぎまで話し込む。

今日は雨だが暖かい。午前中に帰りたい葉っぱちゃんを送って来る。
イタリアンに温泉に中華料理。楽しい2日間であった。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個