昨日は気温は1℃だが曇って寒い。
雪が降り出す前に車のバッテリー交換。前のバッテリーがなんとなく弱っている感じがして、これからの冬シーズンを考えるとちょっと不安なので、AMAZONに注文して新しい大きなバッテリーと交換。またワイパーゴムも交換した。ついでに氷解剤を自作。これはフロントガラスが凍りついた時にシュッシュっと吹きかけて解かす便利品。ホームセンターで売っているがそこそこする。そこで薬局で燃料用アルコールを買ってきてアルコール3、水1で割ってスプレー容器(耐アルコール用)に入れておしまい。
それから除雪機の整備。外しておいたバッテリーを積み、ガソリンを入れたら一発で始動。
除雪スコップもデッキの下から取り出し、これで雪の支度も整った。
午後から降り出す。二つ玉低気圧のせいだろう重い湿った雪で、着地と同時に溶ける。気温は1〜2℃。夕方になり気温がマイナスに下がったのか積もり出すも、夜8時頃には止む。
今朝は真っ白な世界。冬型になって寒い。家の北側の二重ガラスに貼り付けた温度計はマイナス10℃。
南側のデッキのアルコール温度計はマイナス5℃。積雪自体は7〜8cm程度。
家の北側は根雪になりそう。