3月中旬、ここに来ての雪である。
昨日昼頃から降り出したのだが、断続的にまだ降っている。朝6時前に起き、新聞屋さんが大変だろうと玄関を開けたら既に配達されていた。どうも大した積雪ではない様子。15〜20cm程度だが、午後から雨になる予想なので、雪が軽いうちにと除雪機をかける。町道までのアプローチと駐車スペースでのUターン分だけにする。

今年も確定申告のシーズンが終わった。もう少し早く始めれば良いのだが、ナンせキリギリスであるから切羽詰まらないとやる気になれない。14日・15日と領収書やパソコンと格闘しながら何とか終わらせ、昨日郵便ポストに放り込む。E-TAXとかいう電子申告も出来るらしいが、マイナンバーカードが必要らしい。そんなもの持っていないし、老人はやっぱり「紙」で確認しないと・・・
それにしても確定申告、やれ領収書だの、生活費と仕事経費の按分率にボケた頭でイライラしている時期に、副笑い顔の石破が衆院1年目議員を集めてのパーティーの土産として1人10万円を配った由。やってられない!

昨日は灯油の配達をJAに頼んだ。自分で山梨に買いに行けば安いのであるが、どうも疲れていて買いに行く元気が出ず、200LだけJAに頼んだのだがその値段にビックリした。配達料込みで¥132/L円。132円!灯油がである!オイオイ、ガソリンを買った訳じゃあるまい!おそらく山梨の外れの小淵沢で買うのと4000円位違うぞ!4000円といやポリタン2個分であるし、人様の燃料であるウィスキーだって2本買える値段だぞ!
長野県の石油商業組合が長年カルテルを結んでいて、値段を均一にするよう各ガソリンスタンドに指示していた問題で公取委が調査に乗り出している最中である。ヤッテラレナイ!

ま、トランプなんて赤鬼が「アメリカ大統領」をやっている時代、何があっても可笑しくはないと思うしかない時代なのであるうか?
最後にちょっと笑えるAI動画を!

この記事は未分類に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください