便利は不便

昨日は2ヶ月に1回の内科。血液検査の数値は「寒い冬を良い数値で乗り切り、今回は前回よりもっと下がっている。いいね!」とDr.タニウチよりお褒めの言葉をいただく。9時半頃、会計を待つ間に処方箋を病院前の薬局に送ってもらおうとしたら、係の人から「その薬局、今パソコンの通信障害が出ていていつ復旧するか分からないらしい」との事。取り敢えず送ってもらって薬局に行くと「通信障害が起きていてまだ復旧の見込みが立たない状態」と言われる。う〜ん?明日の朝の分の薬がもう無いし・・・取り敢えずなるべく早く処方してくれるように頼み、病院近所のカトーさん宅を訪ねる。
カトーさんたくはまだ小さな木だが桜が満開。カタクリも沢山植えてあるがこちらは終盤た。
コーヒーをいただきながら近況報告。
11時頃に薬局に戻ったら既に薬は出来ていた。
先日のETCにしろ一昨日の八十二銀行のシステム障害にしろ(この時も丁度ネットバンキングが通じなくて困った)どうも便利は不便である。IT社会というものを何処か信じておらず、買い物も基本現金。PAY PAYも持っていないし、マイナカードも持っていないが、まだ何とか生きていける。ワタクシの生きている間くらい何とかこのままで行きたいと思っている。

夜、映画の録画を見ながらソファーでウトウトしていたらケタタマシイ音に飛び起きる。カミサンとワタクシのスマホと町の有線放送から警報音。地震だ!数秒後には揺れが来ると玄関に通じるドアを開けるが揺れは来ないし、天井から細いワイヤーで吊ったランプシェードも微動だにしない。NHKでのみ長野県北部、大町あたりで震度5弱の地震が発生と言っているが全く揺れはなかった。そのうちに富士見町は震度1と出る。ヤレヤレである。それにしてもウトウトしていたので警報音の方にビックリであった。

この記事は未分類に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください