昨日は朝8時頃に町内での熊目撃情報があり、有線放送やLINEで注意喚起が流された。今年は春はやくからの目撃である。日本中の熊の連絡網が整いだしたのであろう。「人間なんて大して怖くないよ。人家の近くに行けば餌が沢山あるよ!」とでも流しているに違いない。
もう道路の凍結はないだろうと、昨日午前中にフィットのタイヤ交換をする。膝の手術以来、しゃがんでの作業は結構辛い。軽トラもやろうと思ったが、面倒臭くなりこちらは後日する事とする。
夜、本日13日(日)の村の共同作業である共有地の下草刈りが悪天候が予想されるとして延期となった。この作業は最初3月23日に予定されていたのだが、雪が残っていたので昨日に延期されていた作業で、今度は5月11日となった。出払いの延期はそれぞれの人にとって予定が狂うので困った事である。まあ、100名近い(集落約300軒を1〜3部に分けてあり、ワタクシは3部に所属)人間が共有地の山に入り、一斉に草刈機を使うのであるから
見通しの悪い雨の中や、雪が残っていては危険なので仕方ないのであるが。